Supercomputing Japan 2025

小ホール

  • 10:30~11:00開会式

    開会にあたり

    Supercomputing Japan 2025実行委員長

    高野 了成

    ご挨拶

    一般社団法人スーパーコンピューティング・ジャパン 会長

    陶 理恵

    一般社団法人スーパーコンピューティング・ジャパンのご紹介

    一般社団法人スーパーコンピューティング・ジャパン 副会長

    西 克也

  • 11:00~11:50K-1 基調講演1

    K-1 基調講演1
    Quantum CAE と AI for Science

    国立研究開発法人産業技術総合研究所量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 特定フェロー

    門脇 正史 様

    資料をアップロードしました。

  • 11:50~13:30休憩

  • 13:30~14:00 A-1 招待講演

    招待講演

    Scaling is all you need---音声基盤技術の革新的な発展

    Kotoba Technologies 共同創業者 兼CEO

    小島 熙之 様

  • 14:00~14:30 A-2 招待講演

    招待講演

    基盤モデルを活用した化学・材料研究の最近の進捗と将来展望

    東京科学大学 物質理工学院 材料系 助教

    畠山 歓 様

  • 14:30~15:00 A-3 招待講演

    招待講演
    気象庁の新スーパーコンピュータシステムについて

    気象庁 情報基盤部数値予報課

    雁津 克彦 様

    資料アップロードしました。

  • 15:00~16:00休憩

  • 16:00~16:30 A-4招待講演

    招待講演
    最先端AI技術の研究開発・社会実装を加速するABCI 3.0

    株式会社AIST Solutions

    小川 宏高 様

    資料をアップロードしました。

  • 16:30~17:00 A-5招待講演

    招待講演

    Memory bandwidth is all you need~国産アクセラレータMN-Coreが切り拓く新時代~

    株式会社Preferred Networks AIコンピューティング本部

    坂本 亮 様

  • 17:00~17:30 A-6招待講演

    招待講演

    国内最大級の大規模言語モデルの開発に向けた弊社の取り組み

    SB Intuitions株式会社 R&D本部 Computing PF部 部長 Principal HPC Engineer

    菱沼 利彰 様

  • 18:00~20:00懇親会(瑞雲/平安)

展示ホール

  • 12:00展示会場オープン

  • 12:00~12:15 E-91企業講演

    次世代AI HPC スーパコンピューティングインフラの展開におけるトータルプラットフォームソフトウェアの開発と包括的な取り組み

    コアマイクロシステムズ株式会社 事業本部 HPC サイエンスグループ

    脇坂 尚光 様

  • 12:15~12:30 E-92企業講演

    HPCからAI、量子コンピューティングに渡る昨今の取り組みについて

    ビジュアルテクノロジー株式会社 HPC/エンタープライズ事業本部 テクニカルSE部 部長

    西村 圭央 様

  • 12:30~12:45 E-1企業講演

    NECのアカデミック向け研究情報基盤への取り組み

    日本電気株式会社 文教・科学ソリューション統括部 シニアプロフェッショナル

    平 陽介 様

  • 12:45~13:00 E-2企業講演

    第6世代Lenovo Neptune水冷サーバー

    レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ

    石橋 史康 様

  • 13:00~13:15 E-3企業講演

    インテルHPC/AI update

    インテル株式会社 パブリックセクター事業本部 HPC事業開発部長

    矢澤 克巳 様

  • 13:15~13:30 E-4企業講演

    インテルソフトウェア開発ツール 最新情報のご紹介

    エクセルソフト株式会社 セールスエンジニア

    宇崎 裕太 様

    資料をアップロードしました。

  • 15:00~15:15 E-5企業講演

    HPCに最適化されたクラウドプラットフォーム Microsoft Azure

    東京エレクトロン デバイス株式会社 クラウドIoTカンパニー エッジクラウドソリューション部 ストラテジックプランニンググループ グループリーダー

    辻野 三郎 様

    本講演ではHPCシステムズ様と共同で講演致します。

  • 15:15~15:30 E-6企業講演

    進化する要件に応えるペンギンソリューションズのAIインフラストラクチャー

    日本ストラタステクノロジー株式会社 事業開発部 担当技術部長

    西田 政人 様

    資料をアップロードしました。

  • 15:30~15:45 E-7企業講演

    変革を支える技術 踏襲を支える技術

    Pacific Teck Japan合同会社 Senior Engineer

    森本 賢治 様

    資料をアップロードしました。

  • 15:45~16:00 E-8企業講演

    HPCにおける光コネクティビティインフラの重要性

    センコーアドバンス株式会社

    髙橋 龍太郎 様

  • 17:30~17:45 E-9企業講演

    AI向けGPUクラウドサービス「高火力シリーズ」のご紹介

    さくらインターネット株式会社 事業開発部 開発マネージャー

    小田島 太郎 様

  • 17:45~18:00 E-10企業講演

    Cerebras CS-3で実現するLLM高速推論

    東京エレクトロン デバイス株式会社 CNBU CN技術本部 システムエンジニアリング部 第2グループリーダー

    中田 友康 様

    資料をアップロードしました。